「笑顔を取り戻す、
インプラント治療」
- 自然な見た目の歯を入れたい方
- 入れ歯がズレる、合わないと感じる方
- 食べ物をしっかり噛めず、食事を楽しめていない方
- 隣の歯を削ったり負担をかけたりしない義歯にしたい方
- 見た目や口元のコンプレックスを解消したい方
インプラント治療とは
(自由診療)
天然歯のような見た目や噛む力を再現できるため、入れ歯やブリッジでは得られない安定感や快適さを得られることが特徴です。
歯を失ったことによる見た目の改善だけでなく、咀嚼(そしゃく)機能の回復やお口の中全体の健康維持をサポートします。
インプラント治療のメリット
自然な見た目と快適な使い心地が得られる
咀嚼力が回復する
周囲の歯を削らずに装着できる
骨の萎縮や吸収を抑制できる
入れ歯やブリッジとの違い
特徴 | インプラント | 入れ歯 | ブリッジ |
---|---|---|---|
見た目 | 天然歯に近い自然な仕上がり | 違和感が出る場合がある | 見た目は自然に仕上げられる |
噛む力 | 天然歯と同等の咀嚼力 | 咀嚼力が低いと感じることがある | ある程度は噛めるが、健康な歯に負担がかかる |
周囲の歯への影響 | 健康な歯を削る必要がない | 部分入れ歯の場合、周りの歯を支えにするため負担をかける | 隣接する健康な歯を削る必要がある |
長期的な安定性 | 顎の骨に人工歯根を埋め込むので安定性が高い | 時間が経つと合わなくなるため、定期的な調整が必要 | 支えとなる歯が弱る可能性がある |
費用を抑える方法
インプラントブリッジ
(ボーンアンカードブリッジ)
オールオン4
片顎(上顎または下顎)に4本のインプラントを埋め込み、その上に総入れ歯のような人工歯列を固定することで効率的に歯列全体の機能と見た目を再現します。
治療費や身体的な負担を抑えられるだけでなく、手術当日に仮歯を装着できるため、通常のインプラント治療よりも早期に食事を再開することが可能です。総入れ歯の使用感に不満を抱えている方や短期間での治療を希望される方にとって、有効な選択肢の一つになります。

インプラントのデメリット
費用が高額になることがある
治療期間が長くなることがある
外科的手術が必要となる
インプラント治療の流れ
初回カウンセリング・精密検査
ならびに治療計画のご提案
一次手術
二次手術
※一次手術から2~3か月ほどの期間を設けて手術を行います。(お口の状況により期間は変動します)
型取り
試適
完成・装着
定期検診・メンテナンスが
大切な理由
インプラント周囲炎の予防
そのほかのトラブルの予防
適切なセルフケアと歯科医院でのプロケアを組み合わせることで、快適な状態を長く保てます。
10年保証で治療後もサポート
インプラントの脱落や欠けなどのトラブルも、保証期間内であれば軽減負担額にて治療いたします。
デンタルローンのご案内
一括でのお支払いが難しい場合も、無理のないお支払い回数で治療を受けることができます。
※詳しくはご来院の際にスタッフ・歯科医師にお声がけください。
医療費控除について
医療費控除を受けるには、確定申告の手続きが必要となります。
万が一申告を忘れてしまっても、過去5年間まで遡って申請することが可能です。
そのため、医療機関から受け取った領収書や通院時の交通費の領収書などは、大切に保管しておいてください。
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
9:00~13:30 (最終受付 - 13:00) |
● | ● | ● | ● | ● | ● | ● | ● |
15:00~20:00 (最終受付 - 19:30) |
● | ● | ● | ● | ● | ★ | ★ | ★ |
※祝日のみ臨時休診の場合があります。