「美しい笑顔と健康を、矯正治療で手に入れましょう」

歯並びやかみ合わせの問題は、見た目の悩みに注目されがちですが、全身の健康にも影響を与えるものです。当院では、お子さまから大人まで幅広い患者さまのニーズに応える矯正治療を提供しております。

このようなお悩みがある方は、当院までご相談ください
  • 歯並びがガタガタと不揃いで歯磨きが難しい
  • 口元の印象を改善したい
  • かみ合わせの問題で食事や発音に支障がある
  • 成長期のお子さまの発育をサポートしたい
患者さまお一人お一人に合わせた治療計画をご提案いたします。

矯正治療とは?(自由診療)

矯正治療は、歯や顎の位置を適切な状態に導くことで、美しい歯並びと健康的なかみ合わせを実現する治療法です。これにより、多くのメリットを得ることができます。
また、矯正治療は年齢に関係なく始められますが、できるだけ早期の開始が望ましいケースもあります。ご不明点など、どのようなことでもお気軽にお問い合わせください。

矯正治療のメリット

  • 歯と歯のすき間が減り、食べ物が詰まりにくくなる
  • 歯磨きがしやすくなり、むし歯や歯周病の予防効果が高まる
  • 口元の見た目の印象が向上する
  • 笑顔に自信が持てるようになる
  • 顎の負担が軽減し、顎関節症の発症を予防できる
  • 頭痛や肩こりの軽減が期待できる
  • 成長期の顎の適切な発育の促進のサポートにつながる
  • 発音や表情の改善により、コミュニケーションが円滑になる
  • 噛む力が均等になることで、食事がより楽しめる

歯と歯のすき間が減り、むし歯や歯周病の予防効果が高まる

矯正治療により歯並びが整うと、食べ物が歯と歯の間に詰まりにくくなり、歯磨きもしやすくなります。その結果、むし歯や歯周病のリスクが軽減されます。

口元の印象が改善し、笑顔に自信が持てるようになる

整った歯並びは口元の印象を大きく改善し、笑顔に自信を与えます。第一印象がよくなることで、人前での発言や交流にも積極的になれるでしょう。

顎への負担や、頭痛や肩こりの軽減も期待できる

歯並びが整うことで顎への負担が軽減されると、全身のバランスの改善にもつながります。その結果、顎関節症の予防や、頭痛や肩こりの軽減も期待できます。

成長期のお子さまに適切な顎の発育促進をサポート

お子さまの矯正治療では、成長期に顎の発育を適切な方向へ導く予防的な治療が可能です。歯並びの後戻りが少なくなり、発音や咀嚼機能の発達も促進されます。

食事や発音が改善され、生活が快適になる

かみ合わせが改善されることで、食べ物を効率よく噛めるようになり、消化吸収がスムーズになります。また、会話時の発音の明瞭さが向上することで、コミュニケーションの取りやすさにもつながります。

矯正治療のデメリット

  • 装置を装着した直後に、違和感や痛みを感じることがある
  • 治療期間が長期にわたる場合がある(1~3年が目安)
  • 矯正中は歯磨きが難しい場合があり、むし歯や歯周病のリスクが高まる

矯正装置を装着した直後は、違和感や痛みを感じることがある

装置を装着したばかりのころは、慣れるまで軽い痛みや違和感が生じることがあります。しかし、多くの場合、数日から1週間程度で慣れていきます。

治療期間が長期にわたる場合がある

矯正治療は個人の歯並びやかみ合わせによって期間が異なりますが、一般的に1~3年程度かかるものです。治療計画に従い、1~3ヶ月に1回程度の継続的な通院が必要です。

矯正治療の種類

マウスピース矯正

取り外しが可能で目立ちにくい、透明のマウスピース型矯正装置を使用します。食事や歯磨きは装置を外して行えるため、衛生的ですが、症例によっては適用が制限される場合があります。

※マウスピース型矯正装置は完成物薬機法対象外の矯正装置であり、副作用救済制度の対象外となる場合があります。

マウスピース矯正の流れ

初診相談・精密検査

またCTレントゲン撮影や口腔内写真の撮影、歯型取りを行って顎の動きを分析し、むし歯や歯周病の有無についても詳しく確認します。

検査結果に基づく治療計画の立案

検査結果をもとに適切な治療計画をご提案します。疑問点があればどのようなことでもお尋ねください。

矯正治療開始

むし歯や歯周病がある場合は先に治療を行い、お口全体を健康な状態に整え、治療計画に基づいて装置を装着します。初期段階では違和感が生じることもありますが、徐々に慣れていきます。

保定装置の装着と定期通院

歯並びが安定したら保定装置を装着し、後戻りを防ぎます。経過を見守るため、2年間ほど定期的なチェックを行います。

治療終了

保定によって歯並びが安定した段階で治療は終了となります。その後も定期検診を続け、美しい歯並びを維持しましょう。
WEB予約
診療時間
9:00~13:30
(最終受付 - 13:00)
15:00~20:00
(最終受付 - 19:30)
:15:00~18:00(最終受付 - 17:30)
※祝日のみ臨時休診の場合があります。
WEB予約 電話をかける
9:00~13:30
(最終受付 - 13:00)
15:00~20:00
(最終受付 - 19:30)
:15:00~18:00(最終受付 - 17:30)
※祝日のみ臨時休診の場合があります。